GWの「しまなみ海道」


まえがき

1999年5月1日、西瀬戸自動車道において、橋梁部分がすべて開通しました。
これをどうやら世間では「しまなみ海道開通」と言っているようです。
本来「しまなみ海道」とは西瀬戸自動車道とイコールのはずでした。
そのあたりを非常にあいまいに扱い、如何にも全線開通したかのように 世間が騒ぎ、大きく宣伝を行いました。
しまなみ海道はまだ全線開通ではなく部分開通であり、 「上道(有料道路)」を走っていると 突然終点が現れてそこで下道に下ろされるのです。
そういう欠陥を持ったまま、人を多数呼び寄せてしまったため、 案の定、GWにこれらの道路に大渋滞が発生してしまいました。

私は、5月1日という如何にも胡散臭さ漂う日に開通したこれらの道路が おびただしい渋滞になるというのを十分過ぎるほどよくわかっていたはずなのに、 とある用事のため、5月3日、4日の両日、これらの道路に車を走らせてしまったのでありました。

GW中にいわゆる「しまなみ海道」に行かなかった読者の皆様、大変賢明です……。
行ってしまった読者の皆様、どうもお疲れ様でした。
GW中くらいしか長い休みがないのですから、仕方ないですよね…。(言い訳)
場所 5月3日 5月4日
西瀬戸尾道   10:45 10:55
新尾道大橋     
向島   
因島大橋 
因島北   10:35
       
因島南   11:35
生口橋   
生口島北  11:30 11:15
広島r81,R317     
生口島南  11:20 11:25
多々羅大橋     
大三島  
大三島橋 
伯方島  
大島大橋 
大島北   9:05 11:45
R317     
大島南   8:35
来島海峡第一、第二、第三大橋   
今治北   8:10 12:00
        (35)
今治    12:45
数字は5分単位、原則として二捨三入、七捨八入
()内数字は休憩時間

5月1日

確か開通は17時。 その開通後まもなく渡った方のお話では、尾道→今治を休憩含めずで約3時間。

5月2日

開通翌日。尾道→今治はこの日がかなり悲惨だったようです。
渡りきるのに、7時間あまり。特に生口島北ICまでが4時間という状況。

5月3日(今治北IC→因島南IC)

この日あたりから交通の流れが変わってきて、 今治→尾道の方が時間がかかるようになったのではないか?という状況。
私もかなり朝早く今治へ入ったわけであるが、 今治ICの接続国道のR196は動かない。 そこで、今治北ICから入ってみようということで、 列から何とか抜け出して今治北ICへ。 すると今治北ICは驚くほどのガラガラ。
このように、今後も来島海峡SAに入るつもりがないならば、 今治北ICから入るのがいいのではないだろうか?
さて、橋の様子ですが、来島海峡第一大橋(尾道方面から順番に番号がついているので、 第一が一番最後に現れる)及び多々羅大橋が渋滞。 特に多々羅大橋のモノは悲惨なもので、ぴくりとも動かず、 この橋を渡りきるのに1時間以上を費やす。

5月4日(因島北IC→西瀬戸尾道IC,西瀬戸尾道IC→今治IC)

この日は大雨。そのせいかどちら向きも全体的にすいていたように思われる。 ただし、この日も対向車線から見た限りでは、 多々羅大橋尾道向きは相変わらずの渋滞を見せていた。 来島海峡SAは雨でもいっぱい。

5月5日

情報お待ちしています。

back
E-mail:admin@kokudou.com
Copyright(C) Kazuhiko INOUE 1997-2011 All rights reserved.