Kokudou Quest
国道をただひたすら意味もなく端から端まで走りぬく。ただそれだけのことです。
Others12:'03.11.23 |
36km+α(兵庫県姫路市〜香川県高松市) |
堺市(…→R310→大阪r28,r2)
松原(阪和道→近畿道)摂津北(大阪r2,r143…→大阪r2→R176)
宝塚(中国道→山陽道)山陽姫路東
(R372→兵庫r397→R312,R2→兵庫r62→R250)姫路市(R436)高松市
(R11,R32→香川r12)高松西(高松道→松山道)新居浜
(愛媛r47→R11→愛媛r11)新居浜市
|
12:30-18:00 |
10月に本拠を移して初めての完走。
完走国道について
(左が起点、右が終点。矢印の向きは今回の走行の向き。←→は双方向完走。)
R436(兵庫県姫路市→香川県高松市)
姫路から小豆島を経由して高松へ向かう国道。
姫路市内
普通の道から、一日に通る人が何人いるのだろうか?と思わせる
一通の細い道に入るところがポイント。知っていないとたぶん曲がれない。
フェリー(姫路〜福田)
乗船時間約100分。
少々値段が高いような気がするので、ネットの割引券は必須かも。
小豆島(福田〜土庄)
福田も土庄も微妙に船着場と国道の末端の位置がずれている。
全般的には普通の国道が続く。
フェリー(土庄〜高松)
土庄の港に着いたのが夕方で出航の1時間ほど前に着。
四国へ帰る(行く?)車や人でかなりの賑わいを見せていた。
既に乗り場の方も、かなりの車列をなしており、
次の船は無理か?とも思ったが、最後の3台に滑り込みで何とか乗船。
高松市内
まるまるR30(少しだけR11も)と重複。
フェリーターミナルが数年前に西側に移ったので、
船着場とR30末端とは少し離れてしまった。
Kokudou Quest Index
E-mail:admin@kokudou.com
Copyright(C) Kazuhiko INOUE 1997-2011 All rights reserved.